水無月晦日
母国ながら、日本ちゅう国は入れ札(投票)による民主主義が育てへん国や思うな。
たかがプロ野球ちゅうて笑われるかも知れへんけど、オールスター戦の投票で阪神タイガースから10人選ばれたちゅうんで、つくづく思うんや。まぁわいは大阪府の生まれやよって、阪神タイガース嫌いとちやうけど、ほんでなんぼ前半戦阪神タイガースがぶっちぎりで強かったいうても、11人か12人かを選ぶ中で、10人も一つのチームから選ばれるちゅうのは、どう見てもおかしいやろ。阪神ファンの組織票とはちやうとしてもや、セントラルリーグのほかのチームにもええ選手いるんやから、普通の投票やったらこんな選ばれ方は起こる筈がない。せやからつくづく考えてしまうんや。今年は阪神タイガースに偏ったけど、今までにもソフトバンクや、広島や、西武に偏ったちゅう年があった筈や。そいでこんなんが繰り返し起こるちゅうのは、やっぱし投票で選ぶちゅう意味を、国民が理解できてないちゅうことになるんちゃうかな。
太平洋戦争に負けて、アメリカ合衆国の肝いりで「民主主義」を取り入れてもうちょっとで80年やちゅうのに、いつまでたってもうまいこといかへん。政治家の選挙もどっかでつながってる気ぃしてならんな。

クリックして投票を!