おーっと、気がつけばあしたは バレンタインデーやないか!?
ロシアも、イスラエルも、バレンタイン休戦せんか!?
旧正月(中華正月、春節祭)の休暇が続いている。
現地の人達は、CNYと略して、メッセージ交換を行っている。
Chinese New Yearの事なのだが、数日来かいているように、この天邪鬼爺には高揚感が湧いてこない。つまるところ習慣の違いなのだが。
くどいようながら、私が子供の頃1950年代末には、大阪南部の泉州地域には、旧暦を寿ぐ習慣がかすかに残っていた。特に農業を生業とする家庭は、旧暦が大いに意味を持っていたからだろう。小学校が休みでもないのに、旧正月には母の姉が実家である我が家に泊りがけで来ていたように思う。いわゆるカレンダーの正月よりも、旧正月には藪入りとか言っていたような。(正確には小正月らしいが)まぁ爺の記憶だけに、いささか心もとない面もあるけれど。

クリックして投票を!