2024年11月14日

沖縄のパイナップル

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
親友のゲーヤンから、LINEでメッセージが届いた。
「二泊三日で沖縄に行ってきます。」
とあって、彼にとって初めての沖縄訪問という。
75歳にして初めての訪問とは、まぁ我々大阪人にとって、それだけ沖縄は遠いということなんだろう。
かくいうこの天邪鬼爺も、もう15年以上も訪れていない。
私にとって最も直近の沖縄訪問は、研究室の卒業旅行だったと記憶しており、「航空券の早割」とかいう制度が始まった頃で、半年間近くかけて学生諸君に積み立てをしてもらって大挙して出かけた。単なる物見遊山というわけにも行かず、情報通信機構のレーダー観測所訪問を主題として掲げた、二泊三日の訪問で無かったろうか。その見学が学生諸君にとって、有意義だか否かは定かではないものの、少なくともこの爺には興味深かった。例えば、暖流黒潮の速度を、海面ブラッグ反射を利用して定常的にモニターしているという話題は、ある意味目からうろこの気がして記憶に残っている。
その前の沖縄訪問は、日韓ワールドカップが開催された2002年の事である。阪大に赴任した直後から眼をかけてくださった、関西電力の故Sさんが闘病中と聞き、ご無沙汰の意味もあってパイナップルをお送りした。帰阪して何日かしたらSさんの訃報が届き、告別式には参加できなかったので、後日訪問して線香を上げさせてもらった。その時奥様から
「頂いたパイナップルを『やはり本場のはおいしいねぇ』と喜んで食べていましたのに、翌朝には亡くなってしまいました。でも本人は本当に先生からのパイナップルだと喜んでおりました。」
と、丁寧なお礼の言葉を頂き、眼がしらがウルウルとした。
その奥様もすでに鬼籍に入られて久しい。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活