今の住宅に引っ越して、はや50日経った。
パシリスに住んでいた頃は、毎日一万歩以上の散歩が目標で、その目標が比較的容易に達成できていた。ところが、この地ワンポアでは、なかなか達成できない。
なんといっても街中で、日射しより車道からの照り返しも強く、感覚では気温が二三度は高い。それにもう一つ、毎日のような午後の雷雨で、この地の友人から
「街中の雷雨は,半端じゃないですから!」
と聞かされていた通りの実感である。雷鳴の大きさも、ひときわといった具合なのである。TRMM/LISの統計値でも、雷撃密度が、パシリスに比べ二倍近くなっていた通りの現実というべきだろうか。
「もしかして都会型のヒートアイランド現象も関係してるのか?」
なんぞと、勝手な想像も先走りしそうながら、この50日の間に50mほど先の比較的高いコンドミニアムに二度も落雷するのを目撃していることも事実なのである。

クリックして投票を!