2022年08月04日

SATREPS 24

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ここ数日、ともかく時間が無くて話がとぎれとぎれとなってしまった。
今日は、ここ数日の内容をまとめてみたい。
うまくまとめることが出来たら、私自身の馬鹿な加減が判ってもらえるだろうか。

社長からの
「ともかくシンガポールでVHF装置を一システム設置し・・・。」
との提案に
「適当な距離、たとえば20q離して二システム稼働しなくては機能しない。」
と返したのだが、予算不足で二システムは無理と言われ、
「それならもう一システムは、私の責任で稼働しましょう」
と答えてしまう馬鹿さ加減なのである。
さらには
「仕入れ価格を見せて欲しい!」
と言われ、素直に伝票を見せれば、支払らわれた代金は、まさに原価のみで
「これなら二システム目は全くの持ち出しになるじゃないですか!?」
には、全くの無反応。そしてともかくも稼働して何日か経った頃
「河崎、雷鳴を聞いてもVHFシステムは、放電の場所を表示できない。これでは欠陥品だ。とてもわが社からは、定価代金を払えない!」
と言われ
「VHF装置は、真上を検知し難いので、二か所に設置をしたいと申し上げました。」
と返せば、
「じゃぁ、そんな装置をわが社は必要とはしない。」
と、取り付く島もなく、結局製品代金の3分の2程は不払いに終わってしまって、またまた私は窮地に陥ったのであった。
それにしても、仲間と理解し仕入れ値を教えれば、仕入れ値以外は払わないという徹底ぶりで、私は大いに困ってしまったのである。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雷の研究
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189716894
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック