2023年02月07日

地震・雷

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
トルコで地震マグニチュード7.8、少なくとも76人死亡との一報。そして昨日夕方には、トルコ、シリアで大地震。死者は両国で併せて、1,800人超かとの続報である。さらに今日には3,800人の犠牲者とある。地震の場合、犠牲者の数が数日間増加するのは常で、72時間・3日が建物などの倒壊で埋もれてしまった犠牲者を助け出しうる期限と聞いている。
阪神淡路大震災以降、あるいはその前後だったかな、
「地球全体の地震、活動期に入った。」
と言われたりしているけれど、トルコもシリアも地震災害の多い国での一つであろう。
何度か書いているように、シンガポールは原則地震や津波がなく、シンガポールの友人達に言わせれば
「自然災害とは無縁の国」
という事らしい。まぁ雷被害を除けば・・。
とはいえシンガポールでは電力ケーブルは、ほとんど地中化しており、落雷による被害も少ない。それでもこの国のルールは非常に厳格で、雷鳴が聞こえたら野外作業を止め、屋内やシェルターに退避することが義務付けられていると聞くが・・・。
とはいえ何年かに一度は、石油備蓄タンクが落雷により火災を起こす。これなど避けようのない自然災害の一つで、耐雷や防雷のための研究は今しばらくは続きそうだ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190161665
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック