2024年05月05日

シンガポールの雷活動

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
日本では「子供の日」の祭日
ゴールデンウィークも、ほぼほぼおしまい。

さてきのうのシンガポール、朝から大雨。
まぁこの国にいて、雨はたいして驚かないけれど、どう考えても二パターンある。
きのうの様に朝からの地雨で、ほトンど夕方近くまで、日本の梅雨を彷彿とさせるような雨降りがまずその一。一方ひなたに出ると眼が廻ってしまいそうな暑さで
「かなわんなぁ!」
と考えていたら、いつの間にやら黒い雲が湧き出し、日本の夕立然とした雨降り。夕立然とはいえ、夕方には限らず、午前中の時もある。熱低地方だけにどちらも、雷鳴が聞こえるけれど、受ける印象は明らかに異なっている。
専門家が10年以上もこの地にいて、分かっているのはこれだけと、いやはやお寒い限りながら、いまさらながら(75歳と5カ月ですが)一念発起の心意気である。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雷の研究
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190883978
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック