2013年12月01日

師走

⇒⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
いよいよ12月,そして今日のブログは毎年の様に,師走に関わる話題や。先生も走るちゅう12月,日本中皆忙しうなるんや。ほんでもってわいはというと,昨日と今日の二日間,放送大学で工学倫理・企業倫理の面接授業や。一日四限ずつで二日で俗にい八コマ,受講生には一単位が出るんや。ただ面接授業ちゅうのは,出席だけで単位出す制度らしゅうて,普通の大学でいうたら,集中講義みたいなもんになるんや。
それにしても,一日四コマちゅうのんはやっぱり疲れるもんや。泉州弁でいうたら,
「ほんまに,えらいわ!」
ちゅうことになるんかな。集中講義いうたら,40才台後半から50才台前半の頃まで,岐阜大学からよう呼んでもろうた。あの頃は一日四コマの集中講義やって,新幹線で大阪まで帰って来たけど,あんまりえらかったちゅう記憶はないなぁ。よう考えたら,前の晩に行って歓迎会みたいなものしてもろうて,次の日の朝から講義やった筈やなぁ。岐阜大学ちゅうたら,あんまし交通の便のええところに無いんで,泊は構内にある宿泊施設やったなぁ。もう長い事行ってないんで,どうなってるんか気になるところや。なんせ集中講義に呼んで貰うんは,年度末が多かったんか,あの宿舎については寒かった記憶しかないなぁ。ちゅうても嫌な思い出ちゃうで。たまに外国からのお客さんも泊まってて,あれこれ話したもんや。今朝でかけの寒さから,ふっと思い出した昔の話しや。
ちゅうわけで,今年は珍しう師走とはちょっと違う話題や。いや岐阜大学まで走ったから,やっぱりし師走の話題かも知れへんなぁ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/81778498
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック