2022年04月23日

阪神負けちゃった

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
昨日午後、三時過ぎだったろうか電話で朗報が届いた。
半ば諦めかけていただけに、思わぬ朗報他言ったところであった。
朗報の内容は、その内報告もできようが、今はこの程度の内容で止めておきたい。

さてお定番のウクライナ。
マリウポリに、1000人規模で死体埋葬との記述。
「死体を隠し、潜像犯罪の隠蔽か。」
なんぞという記述。
放置して置いたら、放置して置いたで、あれこれ叩くのだろうか。
埋葬してあるということは、それなりに敬意を払っての扱いではないのか、なんて考える。
つけても両当事国の指導者達。
「攻撃!」
「抗戦の!」
のそれぞれの命令で、恨みの無い者同士の殺し合い。
もういい加減に停戦して欲しいと、いや「停戦しろ!」と今宵も願っている。

またまた阪神タイガースが負けました。昨日は久しぶりの勝利だったのに、今日は0対1で名誉ある敗戦である。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月22日

ほんまに制圧されたん?

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ウクライナの戦争ちゅうか、侵略ちゅうか、ともかく終わらへんなぁ。
ロシアは、「マリウポリ」制圧したちゅうて発表してるけど、ウクライナは抵抗を止めへんとえらい強気や。製鉄所に兵士2,000人と一般の避難民がたてこもってるちゅうんや。これ以上続けたら、包囲されてる2,000人の兵隊の多くが犠牲になるんちゃうかな。そうなるとまた西側陣営は、戦争犯罪やちゅうんやろうな。
国を守りたいちゅう気概は判るけど、なんや太平洋戦争末期の日本を彷彿とさせる。そんなこと考えるんは、わいだけやろうか。それに勝ってるちゅうてるロシアの兵隊も戦死や出てるやろう。そいでも西側諸国は、ウクライナに武器の支援して戦争続けさせたいみたいや。このブログで何回も書いてるけど、侵略したロシアに非があるんが当然や。救いの言葉は一言もないで。せやからまわりの国がや侵略戦争止めるよう、交渉を続けなあかんちゃうんかい。そいでも今の雰囲気は、
「ロシアが悪い、だから武器の支援するんで、ロシアには負けたらあかん。」
ちゅう応援やな。所詮人間は戦が好きなんやろうかな。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月19日

二題

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ロシア軍が、ウクライナ・マリウポリの軍隊に投降するよう呼び掛けている。
武器を捨てて投降するなら、命の保証はするという。
一方ウクライナ大統領は、マリウポリが壊滅状態なら絶対抵抗は止めないと、強気な発言で、徹底抗戦の雰囲気である。
「戦争をする兵隊さんと、戦争をさせる指導者の思いは、果たして同じなんだろうか?」
と、ふと考えてしまう。
「弱気を見せると嵩にかかって攻めてくる。」
というのが指導者層の言い分なんだろうが、如何に国を守るためとはいえ、戦わされる兵隊さんはたまったものではなかろう。個人的には、恨みつらみの無い兵士もいるだろうし。

ロッテの佐々木投手、先週の完全試合達成に次いで、今週日曜の試合でも、八回まで完全で14奪三振。八回を終わった時点で、105球を投げたということで9回は交代した。二試合続きの完全試合なんて、めったに機会のあるもので無し、最後まで投げさせても良かったろうにという意見もある。いやネット上で賛否両論、話題となっている。それにしても、20歳の投手が、なんという快記録。現時点で17回連続して完全で、未だに続いている。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月18日

北国の春2

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
北海道に移動していった友人から、週末一枚の写真が届いた。
鹿が五頭、勤務先の入り口あたりに出てきたというのである。
「さすが北海道。自然やなぁ!」
と感心して見せて貰った。写真ではすっかり雪も解けて、北海道最北端に近い町にも春の訪れがあるのを印象させる。
「五頭出てきましたが、写真に撮れたのは二頭だけです。」
とのことで、二頭が頭を下げて新芽だろうかをついばんでいる。220418 Hokkaido1.JPG
ふと浮かんだのは、鹿は冬眠しないだろうし、冬の間中何を食べ、どこで過ごしてたのだろう何ぞというある意味、幼稚な疑問。
山の上の方はまだまだ雪もあるだろうし、温かな陽射しに誘われて平地にまでやって来たというところだろうか?
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月14日

残虐でない武器?

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ウクライナから非難した人の数1,000万名を越すと報道あり。
グーグル検索してみたら、総人口は4400万人強とあるから、四分程度の一の人々が自分の国から逃げ出したことになる。それだけロシアの攻撃が、苛烈ということだろう。ただ逃げ出す人々もいる反面、敢然と立ち向かってロシア軍を悩ませている人々、多くは軍人さん、がいるのも事実。だからロシアの侵略もおいそれとは終わらず、休戦もいうなら絵に描いた餅にしかなりそうにない。
即時休戦、即時侵略停止は当然のことながら、ゼレンスキー大統領に
「そこまでして、西側の同盟に入りたいのですか?」
と尋ねてみたい気がする。というのも、西側諸国は戦車はじめ武器をウクライナに供与し続けているようだから。それって戦争を煽っていることになりはしないのだろうか。確かに圧倒的軍事力の差があり、西側諸国が武器を供与しないと、ますますロシアの軍が暴れるからとの言い訳も聞こえそうながら。
先日ニュースでロシアがクラスター爆弾を使い残虐な攻撃と報じられていたが、解説者の一人が
「残虐でない武器ってありますか?」
と一石を投じたけれど、そのことには誰も反応をしなかったように記憶している。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月12日

第七波やな

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
日本の新型コロナ新規感染者、三週続けて前の週より増えてんやて。ちゅうことは第七波ちゃうんか。マスコミ報道も政府も、なんでか知らへんけど「第七波到来」とは言いたくないんやで、きっと。
政府は夏の参議院選挙控えて
「コロナは抑え込んだ!」
「景気は回復基調!」

ちゅうて宣伝して、政策は間違ってなかったと強調した員やないかな。マスコミ報道も、俗にいう忖度して、敢えて言うてないんやろな。空港の検疫も随分ゆるうなってる様やし、この勢いで押し切ってしまいたいんちゅうのが、本音に違いない。
それにや、今の変異株は感染しても重症化はせぇへんみたいやし、せやからシンガポールは「コロナとの共生」に舵切ってる。
日本もそうしたいんに違いないで。
早い話、新型コロナはもはや「一種のインフルエンザ」になりつつあるんは、間違いのないところやろと、わいは信じたいなぁ。
大正時代のスペイン風邪も、収まるまでには三年やった筈で、ウィルスによる感染症は、科学が進んだ100年後でも、沈静化するまで3年はかかるちゅうことかも知れんなぁ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月11日

完全試合

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
プロ野球ロッテの佐々木投手が、完全試合達成とのニュース。
完全試合は、読売巨人軍の槇原投手以来で、なんでも30年振りとか。
打撃優先のこの時代に、完全試合は確かに難しい筈。
おまけに連続奪三振の新記録に、一試合19奪三振のタイ記録まで付いて。
この佐々木投手高校時代に、後一つ勝てば県代表というところまで行って、監督は
「選手の将来を考えて、連投はさせない。」
と決断、四年前の夏はちょっとした議論を呼んだ。
高校時代の163qという記録は、現時点では破られていない。
かつての高校野球なら、連投、連投で優勝投手は肩や肘の生命を縮めたものである。だから優勝投手は総じて選手生命が短かった。昨年末引退した「平成の怪物・松阪投手」も晩年は故障に悩まされていた。
近年の甲子園大会運営にあたっては、球数の制限や休養日の設定や、あれこれ配慮がされている。サンデーモーニングの御意見番を務められた往年の名選手達は、こういった対応を
「甘い!」
と、本音で思っていらっしゃるのだろうか?
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月10日

孤立化反対

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ウクライナの「戦争」が続いている。
ロシアは、今すぐ撤兵すべしという私の主張は、変わらない。
それはそれとして、アメリカ合衆国の目論む、「ロシアを孤立化させて追い詰める。」ことには賛成できない。新聞報道によれば、国連人権理事会の理事国としてロシアを認めないという提案には、反対と棄権併せて100か国というから、孤立化させることに賛成しない国も多いという事。一方ロシアの侵略を非難する件に関しては、140か国が賛成という。侵略は避難しても、孤立化はさせたくないというのが、多くの国の意見なんだろう。
さて「孤立化」というと、古い話ながら第二次大戦を思い出す。私の知る限り、アメリカ合衆国は大日本帝国を孤立化させ、あの馬鹿げた戦争を引き起こすよう仕向けた。だからといってアメリカ合衆国との開戦に舵を切った時の政府の責任は重大で、容認すべきでないことは当然である。まぁ開戦前にもすでに中国大陸に侵攻しているから、それも含めて日本が侵略戦争を引き起こしたことは、大いなる間違いだったのは当然である。まさかロシアは、同じ轍を踏むまいが・・・。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月07日

外交努力

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ウクライナのブチャという街で、民間ウクライナ人の410の遺体が見つかったとか、「戦争犯罪」を厳しく非難するテレビ報道が多い。もっともなことだと思う。ロシアの侵略を、絶対に容認すべきでないことは、当然のことである。
ただそんな中、ある報道で
「西側諸国は、戦争を回避するための外交努力をしていますか?」
というコメントがあり、この天邪鬼爺の主張と極めて近く、我が意を得たりと考えた。
そもそもアメリカ合衆国の「国体」は、その意に反する諸外国に対しいかにも厳しい。厳しいというより否定的という方が近い。たとえばイラクに侵攻してフセイン大統領を処刑までしたあの時の正義は
「イラクは、化学兵器を開発している。核兵器を開発している。外交努力では決して辞めないから、武力をもって!」
といったところにあり、圧倒的な軍事力でイラクを蹂躙、最後にはその大統領を処刑した。
まぁ確かに、フセイン大統領の態度は、思いあがった感のあったことは認めるが、それでも独立国の元首を犯罪人として処刑する、これが残念ながらアメリカ合衆国の正義なのであろう。
翻って今のウクライナ情勢、西側諸国はウクライナ側に供与するという。余談ながらポーランドも、侵略され合いために戦車軍を準備するという。これってある意味「火に油」で収まる侵略戦争も、ますますとの懸念が頭をよぎる。
今回のロシアによるウクライナ侵略に関し、西側諸国はロシアを孤立化させ追い詰める戦略しかないようながら、「北風と太陽」の寓話にもあるように、追い詰めることばかりが策ではなかろうと思う。
誤解のなきよう書き添えるが、「ロシアの侵略は認められない。」のは事実である。

lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2022年04月05日

新型コロナ感染者数

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
シンガポールの新型コロナ感染者数、累計で111万人とある。
シンガポールの人口は569万程度だから、統計上この国では、もはや6人に1人は感染したことになる。そして犠牲者の数は、’1276名とある。ちなみに日本の犠牲者数は、28,287名だから人口比ではほぼ同じようなものか。ただ日本の感染者数は、680万人でこちらの人口比では、シンガポールの方が圧倒的に高い。このあたりが、シンガポールのLive with Corona を声高に主張させる所以なのかもしれない。
ただ一応学者の端くれとして主張したいのは
「どの国にあっても、Live with Corona は時期尚早、というのもいまだ特効薬はないから!」
という点。医学という面では素人ながら、ワクチンと特効薬の二点セットが揃わないと、まだまだインフルエンザ並みとはいくまいと考えている。
新型コロナの変異は、如何にも早い。またぞろ致死率の高い変異株が現れないとも限らないと、取り越し苦労をしている。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題