2025年01月27日

アメリカ湾

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
日曜日朝の報道番組で、トランプ大統領のサインした「大統領令」を取り上げていた。大統領ご本人によれば「改革」だそうで、それでも合衆国の裁判所は
「大統領は、王様ではない!」
とコメントし、出生地主義を否定する、大統領の差し止めを命じている。
一方、大統領就任式であいさつした教会の関係者が
「弱者の言葉を聞く耳を持ってほしい!」
と、大統領の態度に異を唱えたりしている。
全くのお笑いは、メキシコ湾を、アメリカ湾と呼ぼうといった宣言で、いやはやいかに大統領一流(いや三流というべきだろうが)の駆け引きと分かっていても、それに喝采する大統領支持者には開いた口が塞がらない。
その報道番組で一人のコメンテーター氏が
「トランプが勝ったといっても、7500万対7300万ですからね。」
とおっしゃり、ほぼ半数が大統領を支持していないことを強調されていた。
つまり選挙での当落は、多数が勝ちと決まってはいても、勝者が好き勝手やっていいわけではない。
そんなことも知らない大統領なんか知らん??
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月24日

トランプ大統領

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
イスラエルとパレスチナの停戦合意が発効して数日経った。
ロシアのウクライナ侵攻は、未だもって終わってはいない。
トランプ大統領は、就任を遡ること二か月ほど前に
「一日で終わらせる!」
と、豪語していたっけ。
一方、そのトランプ大統領デンマーク領のグリーンランドの統治権を、デンマークから取り上げようとなさっている。パナマ運河も同じく、権利を主張しているらしい。
いやはや大変なアメリカ合衆国大統領だ。
おまけに温暖化対策のパリ協定からも完全離脱。
そんな大統領に、日本で一番御お金持ちの経営者が何十兆円もの投資を約束したという報道もある。AIに関わる事業への投資らしいが、
「それなら、日本の生きの良いAI研究者達に投資できないの?」
と、残念に思う。
無茶を言う大統領に媚を売る神経、天邪鬼爺には理解できない。

lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月21日

北東モンスーン終わったかな?

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
何年か前のスマホの写真を見ていたら、1月18日(というから3日前)の日付で
「ようやくこの雨季が終わったかな?」
とあった。
まさに2025年の今日はそんな感じで、朝から数日来の長雨も止んで、陽も差してきた。中華正月(旧正月)も近いので、いよいよかと心が少しだけ軽くなる。実際昨日は雨が降らなかった。昨日会社のシンガポール人に確かめたら
「北東モンスーンの時期は、ほぼ越えたななぁ。ただ風がまだ強いのでもう一雨、二雨ぐらいはあるかも・・。」
と、期待して良いのか悪いのか、判断に困る様なあいまいな返事である。
そして天邪鬼爺は思い出した。
シンガポール人は、とにかく責任をとることを極力避けようとする傾向があった。
現地語で、キヤシーとかキヤスーとかいう性質だったと覚えている。これも誰だか忘れたが、シンガポール人の同僚から教わった、現地方言。
まぁそんなことはともかく、雨季が終わったところで、
「弁当忘れても、傘を忘れるな!」
の格言は、それこそ忘れてはいけないぞ!
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月20日

照ノ富士の引退

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
数日前、横綱・照ノ富士の引退会見があった。
照ノ富士は大関に昇進し、その後膝と糖尿病のため休場が続き、序二段まで落ちてしまった。その後復活横綱・白鵬の引退と入れ替わる形で横綱に昇進、その後独り横綱として三年足らず、大相撲を引っ張った。その反面、古傷のため休場しがちで横綱在位期間の半分の場所で休場。それでもマスコミ報道も大相撲ファンも好意的で、白鵬の場合とはずいぶんと対応が違う。どん底まで落ちて這いあがったという努力が、判官びいきの日本人には分かり易いからかもしれない。天邪鬼爺の私は、どちらの関取に対しても好意的。最後の場所の千秋楽の照ノ富士との取り組みで、張り手を使ってまで全勝優勝にこだわった白鵬、日本人の理想から言えば潔くないという事になるのだろうが、一方引退の花道を全勝優勝でとこだわったであろう白鵬も理解できる。力士寿命を縮めることになった、貴乃花の武蔵丸との対戦にも通じるところがあると、天邪鬼爺は理解しているのだが。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月16日

明日で30年

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
阪神・淡路地震30年を前に、西日本では小規模ながら地震が頻繁に起こっているという。気になるのは和歌山県北部の群発地震。天邪鬼爺の故郷も、僅かながら揺れているようだ。気象庁発表によれば、近いうちの発生が予想されている東南海大地震とは違って、プレートの境目で起こっているのではなく、
「大陸プレート上での発生だから決して前触れではない。」
そうである。とはいえ、阪神・淡路の時は、その前の9月頃から大阪府の能勢で群発地震が発生していたのに
「大地震の予兆現象ではない!」
なんぞと、地震研究の大家も仰っていたっけ。
そんな風に考えていたら、一昨日夜半には宮崎でマグニチュード6何某かの地震が発生、さすがに昨年8月の様には東南海大地震発生の警報は出なかったけれど、個人的には不気味極まりない。
日本に住む友人のゲーヤンなどは、
「来るものは来るんだから、仕方がない!」
なんぞと、えらく達観したメッセージを送ってきているが、天邪鬼爺はそう簡単には割切れないのである。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月15日

三題

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
「もううんざりです!」
と、テレビのコメンテーター。
昨日も書いた、ドナルド・トランプ氏のフェークに対してである。
ロスアンジェルス郊外の大勢の住民が、森林火災で難儀しているときに、いわば政敵に森林火災の責任を擦り付けるようなフェーク。そしてそのフェークを楽しみかつ良しとするトランプ氏の支持者。
民主主義のお手本たるアメリカ合衆国の、このていたらくには、わてもほんまにうんざりや!

綱取りの場所であった初場所なのに、三日目ではや二敗の大関・琴桜関。一方九州場所で悔しい思いをした豊昇龍関は三連勝。場所後にはこちらが綱を締めていることになるかもしれないなぁ。

相撲といえば、宮城野親方は依然として大相撲協会の制裁下にある。それでも子飼いの力士たちはそれなりに頑張っているようだ。このいじめとも見える制裁はいつまで続くんやろか。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月14日

ロスの山火事

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ロスアンジェルスの山火事が続いている。
マレーシアの仲間から、
「落雷で火がついたようですよ!」
と、YouTubeのビデオ記録まで添付して知らせてきた。
話しの方向は少し変わるが、最近の若い研究者は知らないようながら、そもそもアメリカ合衆国のユーマンとクライダー両教授が中心となって、Lightning Location and Protection (LLP)を設計して会社を作って販売したのは、この山火事対策もその一因であったのである。
さてその長引く山火事に関して、朝のニュース番組である解説者が
「この時期にフェークニュースを流す、次期大統領は・・・。」
と厳しいコメントを述べていた。
私自身も全く同じような理解で、何度かこのブログでも上げたように、アメリカの良識なんぞ、まったく信じられない。時代が変わりつつあると言ってしまえばそれまでで、死者に鞭打つつもりはないけれど、暴漢に襲われ命を落とした首相だって、数に物言わす国会運営で、野党の質問をはぐらかしながら薄ら笑いを浮かべていらっしゃったし、
「こんな人達!」
と暴言を吐かれたこともあった。洋の東西を問わず、おかしな時代、いや危うい時代になりつつある。困ったもんだ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月05日

USスチールの買収

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
日本製鉄による、USスチールの買収に待ったがかかった。
バイデン大統領による決定だそうで、ネット新聞では
「これが同盟国に対する態度か?」
と手厳しい論調報じている。
ただ、と天邪鬼爺の私は考える。
「同盟国」と考えているのは、本当のところ我が国の一部の親米政治家センセイだけではなかろうか。我が国日本が「同盟国」としてアメリカ合衆国に有用なのは、大陸の共産三国へのにらみの都合上だけだろうとは私の理解で、決して運命共同体なんぞとは考えてはいまい。
一方アメリカ合衆国の立場に立って考えるなら、「鉄鋼の生産」は平和時ならいざ知らず、ひとたび戦争ともなれば、自国の管理下になければいわゆる戦争兵器の供給に不利の生ずる恐れもある。だから国の指導者としては、おいそれと他国の資本下に
入ることを認めたくないのは当然である。
確かに今日はすっかり自由貿易が世界標準になりつつあるけれど、だからと言って何でもありとはなかなかいかない。同盟国としてアメリカ合衆国を信頼するのは良いけれど、いざという事態の時には当然の掌返しを、予想・準備しておかねばならないのは当然だろう。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2025年01月01日

令和七年元旦

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
元旦
21世紀四半世紀の最後の年を迎えた。
いやはや、早いものであるという言葉しか見つからない。
そして天邪鬼爺の口癖は、「失われた10年」に始まり、20年、もはや30年を迎えている。このまま30年が40年となるようでは、大いに困る。
実際世界第二位から、中国に追い越され、ドイツに追い越され、インドに追い越さ凋落ぶりには、言葉が見つからない。
失われた10年の真っただ中の頃、若い人と話したら
「『日本人は勤勉だから、第二次世界大戦からの奇跡の復興が出来た!』なんてのは嘘だ。」
と指摘されたことがある。今となっては
「日本人は勤勉」
というレッテルは、まやかしだったとあの時の議論をつくづく思いだしている。
話しを本題に戻して、V字回復は無理だとしても、そろそろ攻勢に転じなければなりますまいに。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年12月22日

冬至の柚子湯

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ついつい忘れていた。昨日は冬至だった。Winter solsticeがその英語。
シンガポールの友人から、「冬至快楽」なんてメッセージがSNSで届いたので、気付かされた次第である。その友人は中華系のシンガポール人だけに、我々日本人の年中行事と同様なのは当然かも知れない。
中国洛陽にいる日本人友人のUさん
「昨日は冬至のお祝いで、中国人の友人が餃子を作りました。」
と知らせてきた。
一方冬至にお風呂に柚子を浮かべる柚子湯の習慣は、日本人固有のものだろう。
実は咋夕、親類の姉上から柚子を頂いたので、「柚子湯もどき」で体を温めた。だから湯冷めしないうちに、昨夜は速いうちにベッドに向かった。
さていま冬至翌日22日夕刻、日本の我が家。
マレーシアの仲間達が、金沢でM君やT君と雷活動の襲来をひたすら待っているのだろう。岐阜大のW君の雷活動モニター装置では、それなりの雷活動はあるというのに・・・。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題