2024年11月17日

UNRWA

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ちょっと古い話題である。と言ってもまだ二三週間前の事。
UNRWA: United Nation Relief and Works Agencyという団体がある。
国際連合のパレスチナ難民救済活動。
その活動をイスラエルが禁止するという法案を可決したという。イスラエルとパレスチナは戦闘状態にあるとはいえ、国際連合の活動は中立の筈である。その活動を禁止する法律が出来たという事で、天邪鬼爺は
「イスラエルちゅう国は、なんちゅう国や!」
と、激怒している。
そもそもユダヤの民は2000年昔の戦いで「流浪の民」となっていたのを、第二次大戦の連合国側の勝利で、ドイツ・ナチスによるユダヤ人大量虐殺という受難に報いる意味もあってだろう、パレスチナの地にイスラエル国家の建設を許したことが発端で、今日に至るまで尾を引いているのである。(というのが天邪鬼爺の理解である)
そもそも領土の取り合いに時効なんてものは無いのだろうが、それでも2000年はやはり長い。それを連合国がと言おうか、大英帝国がと言おうかが、ユダヤの民に
「元の土地に戻って、建国したら!」
とパレスチナの地を与えてしまった。連合国側にそんな権利なんか、ある筈もなかったのに。
これとて既に70年以上も昔の事。ただ今の混乱の出発点は、それぞれの国家の御都合主義であることを、今日の指導者達は肝に銘じておくべきではないか。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年11月13日

いばらの道?

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
衆議院選挙が終わって、昨日新しい総理大臣、そう我が国日本のリーダーが決まった。
与党過半数割れになってしまったとはいえ、政権政党は依然として最大議員数、だから総理大臣は結局前総理大臣の石破さんに落ち着いた。
ちなみに103代目首相ということになるのだそうな。
その第二次石破内閣の記事で、ネット新聞が「いばらの道」と書いているのが、天邪鬼爺の癇に障る。マスコミ報道は、国会の運営が与野党の議論がかみ合わずに、ことなかれ的であるのを良しと考えているのだろうか。歴代最長であった元総理の、野党の質問をはぐらかすならまだしも、無視続けてもまともな議論を拒み続けた、ああいった国会の有り方が、是というような記事と思えてならないから。
議席数が過半数の無い政権政党だから、野党と真摯な議論を戦わせる以外に取るべき道は無い筈。これこそ「いばらの道」なんぞではなく、「バラ色の道」と天邪鬼爺は信じたいものだ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年11月12日

ポスティング

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
ポスティング制度を利用して、アメリカ大リーグ入りを目指すという佐々木投手に対し、賛否いろいろあるようだ。ドジャースで活躍している大谷選手も、高校からプロ野球に入って5年の後アメリカに渡っているので、年数としては同じなのに、佐々木投手の場合非難の声の方が大きい。まぁ大谷選手の場合「二刀流!」とか言って花があったことも関係してだろうし、指導者だった栗山さんの対応も良かったのだろう。翻って佐々木投手の場合、確かに完全試合を達成したという凄さがあったとしても、シーズンを通しての活躍をしていないことも関係しているのだろう。
ただ天邪鬼爺の本音としては、
「いける人は若いうちから大リーグに行くのが良い。」
といったところにあり、こっそり応援しております。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年11月08日

どうなるの?

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
トランプさんが大統領になって、世界中で多くの国が面食らう事になるんやろうな。
ほんで日本はどうなんやろう。
早速n総理大臣が祝福の電話したらしいけど、トランプさんもいきなりあれこれ言わへんやろう。せやけどそのうち、「あれだめ、これだめ!」いいだしはんやろうな。
今進んでる製鉄会社の買収も、アメリカ第一主義からしたら、きっと「あかん!」言いはるで。まぁ鉄は、その国のいろんな意味で中心の産業やし、外国資本の傘下に入ってしもうたら、いざ戦争ちゅうときに困るもんな。
戦争いうたらNATOも、またまたトランプさんがなんか言い出すやろうから、戦々恐々ちゅうとこちゃうかな。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年11月07日

アメリカ人

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
この爺には、アメリカ合衆国に沢山の友人がいる。
一人一人とは、お互いに気ごころも知り合っていい友人関係である。
少なくとも、そう爺なりに信じている。
ただひとたび彼らが群れを成すと、大いに信じがたい行動をとったり、言い出したりする。もう15年ほども昔の事になるが、ハワイでちょっとした国際会議が有って、何日目かのプログラムが終了して、団らんしていた時の事である。話題が広島や長崎の原爆投下に及んだ時、MITの友人が
「あれは仕方がなかった。それに原爆を落としたおかげで、多くの日本人多くが助かった。」
とまで言い出したのである。実はその友人、その数年か前に日本を訪れた際に、広島や長崎に足を延ばし、原爆関連の資料館を見学している筈だというのに。
ひとたび「国」を考えるとき、学者と言えどもあのようになるらしい。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

トランプ圧勝

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
アメリカ大統領選挙、残念ながら予想通りドナルド・トランプが返り咲いた。
マスコミが報じる、トランプ氏の悪評をそのまま信ずることは出来ないとしても、大統領にふさわしくない御仁であろうと、思えてならない。実際四年前の、議会襲撃なんぞもトランプ氏が煽った筈だし、根も葉もないうわさを平気で流して、
「選挙に不正があった!」
と主張したり、はたまた脱税しているとの情報も、真実らしいではないか。
そんな候補者が、選挙でえらばれるとは。
だからこの爺はアメリカ合衆国を信じることが出来ない。
いやはや今回の選挙結果は、衆愚政治の極みと言えば言い過ぎだろうか・・・。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年10月28日

総選挙結果

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
昨日は衆議院選挙の投票日。
「開票結果やいかに?」
と気に懸ける間もなく、開票時刻の8:00PM直後に「当選確実」なんて出たりする。出口調査や、事前調査で結構正確に予測できるらしい。そろそろAIあたりも利用しての、開票結果予測が幅を利かす時代が来るかもしれない。
なんてことになると、選挙そのものが意味をなくしたりしないかと、天邪鬼爺なりに気を揉んでいる。
選挙の勝ち負けという観点からは、大幅に議席数を減らしそうな政権与党が負けという事になるのだろうが、結局過半数割れとなった政権与党。首相の責任問題とマスコミ雀がたたいている。裏金問題は前前政権の責任なのに。石破首相お気の毒ですなぁ。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年10月27日

気になる話題

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
大リーグ・ワールドシリーズ。昨日のサヨナラ満塁ホームランで、ドジャースが勢いをつけたなぁ。その勢いで、ドジャースが二勝目を挙げた。ほんで第三戦はヤンキースの本拠地、ニューヨークで明後日や。今日の二戦目は山本投手が勝ち投手で、第五戦目まで行って二勝するようやと、MVPもと期待して応援してんやけど、逆転サヨナラ満塁ホームランのインパクト、印象が強すぎるなぁ。いやほんまに、流れを決めた気ぃする。わが同胞・日本人の選手が二人いて、ワールドシーリーズでヤンキースやっつけると、やっぱしうれしいで。いささか能天気の話題ですが。

イスラエルがイランをミサイル攻撃したという。
中東がきな臭い。いやきな臭いというより戦禍まっただ中。
それにしても、長い抗争の歴史があるとはいえ、イスラエルという国はしつこい。
第二次大戦中、ドイツに受けたあの仕打ちがあるというのに、加害者になることは何とも感じないらしい。パレスチナに喧嘩売ったり、イラン攻撃したり。

インターネット新聞で見た記事
「陸奥湾のホタテ危機、温暖化で」
いやはや、地球温暖化もここまで来たかとしみじみ。
とはいえ、現実は現実なのだろうから、受け止めるしかない。
温暖化に加え、マイクロプラスチックの弊害も、大いに気を揉ますが。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年10月23日

日本シリーズ

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
宮崎県で線状降水帯発生とのニュース。
またぞろ土砂崩れ、洪水発生の可能性大と、異国シンガポールにいて、災害列島日本を心配している。

日本のプロ野球とアメリカ合衆国の大リーグ、どちらもポストシーズンマッチの前半が終わって、いよいよ頂上決戦。プロ野球は、ソフトバンクホークス対DeNA、大リーグは、ヤンキース対ドジャース。ただ日米で大きな違いが一つある。日本はペナントレース優勝と日本シリーズを戦うチームが、必ずしも同じではない、早い話今年の場合、読売巨人軍がペナントレースの優勝チームで、DeNAは日本シリーズでセントラルの代表として戦うに過ぎないという取り扱い。その点大リーグははっきりしてて、ポストシーズンマッチで勝ち上がったチームがペナントレースの優勝となるそうである。
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題

2024年10月22日

ドラマ「琥珀」

⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!
西田敏行さんの追悼番組、浅田次郎作の「琥珀」を見る。
(今週の日曜日昼放送の、録画です。)
西田さんは好きな役者さんだったし、浅田さんという好きな作家の作品だけに、ついつい引き込まれてしまう。順序が逆かも知れないけど、近いうちに日本人会の図書室に行って、原作を探してみよう。多分短編だと思う・・・。浅田さんの作品は、短編も結構泣かせる。そもそも「鉄道員(ポッポヤ)」だって結構な短編だもんな。琥珀も泣かせるけれど、鉄道員に比べれば、「まだまだ、まだまだ!」ですなぁ。
浅田さんの作品と言えば、「地下鉄(メトロ)に乗って」というのがあった。堤真一さんが主演で映画化されている。これはまず文庫本で読んで、たまたまその映画化が放送されていて見たように記憶している。個人的には、こちらの方が「琥珀」より力作だったかなとの印象。
まぁ作品の批評はさておき、西田敏行さんに合掌
lanking.gif
クリックして投票を!


posted by zen at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 時の話題