滞在中のプトラジャヤに、iOiモールという大きな商業施設がある。日本資本のイオンが入っているので、それなりに重宝している。
昨日夕方、非ハラル料理を食べに出かけ、その帰りに小学年低学年らしい20名弱の集団に出くわした。下りエスカレーターのところで、団子状態になっていたのである。
子供の団体であるし、夕食後という事もあって私自身急いでもいなかったので、
「ほほえましい光景だなぁ!」
と見ていたら、引率しているらしい先生風の方から、いきなりマレー語で話しかけられた。私にしてみれば、ちんぷんかんぷんで
「すみません、英語で話して頂けませんか?」
とお願いに対し
「Kelantanから来ています。彼らはこんなエスカレーターが初めてでして。」
とおっしゃる。
「すみませんがKelantanってどこなんでしょう?」
と、私自身も頓珍漢な質問で返してしまった。
引率の先生の答によれば、タイとの国境の州で、結構な田舎との事。
ちなみに私がエスカレーターを見た記憶は、幼稚園か小学一年生の時、大阪難波の高島屋で、おおよそ70年も昔の事。彼らの何人かも、今日の経験を長く覚えているだろうか?

クリックして投票を!